野菜作り失敗の傾向と対策

いざ自分で野菜を作ってみると失敗の連続です。むしろ失敗するのが普通といってもいい。 失敗を続けるうちに、ふと、より多くの失敗を知っていることが野菜作り上達への最短距離じゃないかと考えるようになりました。 失敗がベースにあって、そこから一つ一つ失敗の要素を取り除いていく。できる限りの失敗を予防する事で成功を目指す。それが私の野菜作りの基本的な考え方です。 そういう思いで、私が実際に野菜を育てて失敗したこと、そしてなぜ失敗したのか自分なりに考えた事を蓄積していきたいと思います。 その他農業に関するトピックスも少しずつ更新していきます。

野菜づくりの失敗について
①失敗の傾向=どんな症状が出ているか、特徴的な症状は何か?
②原因=症状が出た理由はどんなことが考えられるか?
③対策=次はとうしたらいいか?
という風にできるだけわかりやすく考えます。原因と対策は個人的見解ですのであしからず、、、

失敗の傾向 苗を植え付けた後、苗がだらんとなって元気がない、朝方、夕方にも回復しない。 パターンとして、植えた苗が全体的に、またはバラバラだけれどポツポツと同じ症状が出る場合と、一本だけ調子が悪い場合がある。 原因 全体的に、またはポツポツと症状が出て ...

せっかく作ったジャガイモなのに、ジャガイモの皮がかさぶたみたいになってる。 食べてみるとガリガリしていて美味しくないんだな。 ①失敗の傾向 ジャガイモの皮が汚くてざらざらしている感じ。包丁で切ってみるとゴリゴリしている。 ②原因 そうか病 連作障害の可能性( ...

暖かくなってきて、春先に葉物野菜を植えて何もしないとほぼ害虫の被害にあってしまう。 私は、春に無理してアブラナ科は作らないようにしています。 生育していくうちにどんどん虫が増えていく春作は、生育後半で虫にやられるとショックが大きいんです(笑) ...

イチゴをプランターで栽培してみたんだけどどうも花が少ないなあと。 この原因はどうも植えている品種選びにありそう。 そういえば、まわりでイチゴ作っている人を見てもおんなじ感じだ。 イチゴの生理的な問題があって、春先の温度なんかによって上手く花芽が分化しなかっ ...

↑このページのトップヘ