
①失敗の傾向
全体に丸いサツマイモばかりになる。表面もゴツゴツしていてでこぼこしている。
②原因
土壌水分が多く、排水が悪いところで作っていないか?田んぼの土や粘土質の土ではないか?雨が降るとベトベト、乾燥するとカチカチというような土質だと表面がでこぼこする。
苗の植え方も縦に植えると一つの芋が大きくなり、収穫数は減る、苗を寝かせて植えると一つ一つは、小さく、収穫数は増える。
③対策
排水の悪いところや粘土質がきついところでは作らない。
畝を高畝にして栽培する。粘土質なら40-50センチくらい高畝にしたい。
苗はできるだけ寝かせて一つあたりを小さくする。大きくて丸いと食べにくい。
コメント