野菜作り失敗の傾向と対策

いざ自分で野菜を作ってみると失敗の連続です。むしろ失敗するのが普通といってもいい。 失敗を続けるうちに、ふと、より多くの失敗を知っていることが野菜作り上達への最短距離じゃないかと考えるようになりました。 失敗がベースにあって、そこから一つ一つ失敗の要素を取り除いていく。できる限りの失敗を予防する事で成功を目指す。それが私の野菜作りの基本的な考え方です。 そういう思いで、私が実際に野菜を育てて失敗したこと、そしてなぜ失敗したのか自分なりに考えた事を蓄積していきたいと思います。 その他農業に関するトピックスも少しずつ更新していきます。

カテゴリ: ヒルガオ科

【失敗の傾向】空芯菜の葉が何かにかじられて穴が開く【原因】バッタによる食害さつまいも同様ヒルガオ科であるため、バッタに狙われやすい【対策】周辺雑草の防除(雑草地が近いとバッタが多い)空芯菜は生育が旺盛なので、初期だけ気を付ければおそらくさほど問題にならな ...

サツマイモの芽と根の出方。     サツマイモは根が太くなったものです。 芽と根が出る方向が決まっていて(極性という) 茎に近い方から必ず芽が出て、その反対から根が出ます。     仮にサツマイモを切っても必ず茎側から芽が反対側から根が出ます。 (茎が出ている付 ...

①失敗の傾向 同じところで毎年サツマイモを栽培しているが、年々芋が小さくなる。 葉も黄色く元気がなく、病気のような斑点も出ている。 圃場全体的に同様な傾向がある。 ②原因 連作障害の可能性がある。 ③対策 栽培する場所を変えてみる。 堆肥などの有機物を投入し ...

サツマイモを植えてからしばらくしたら、葉っぱが穴だらけになった、虫がついているかと思って探したけど見つけられなかった。 ①失敗の傾向 さつまいもの葉っぱに結構大き目の穴がぼこぼこあく。虫はいないし、虫の糞もない。 ②原因 バッタの食害 ③対策 特に対策がな ...

サツマイモが売ってるやつとは違って丸くなってしまうなあ。焼き芋しにくくて困るよ。 ①失敗の傾向 全体に丸いサツマイモばかりになる。表面もゴツゴツしていてでこぼこしている。 ②原因 土壌水分が多く、排水が悪いところで作っていないか?田 ...

↑このページのトップヘ