野菜作り失敗の傾向と対策

いざ自分で野菜を作ってみると失敗の連続です。むしろ失敗するのが普通といってもいい。 失敗を続けるうちに、ふと、より多くの失敗を知っていることが野菜作り上達への最短距離じゃないかと考えるようになりました。 失敗がベースにあって、そこから一つ一つ失敗の要素を取り除いていく。できる限りの失敗を予防する事で成功を目指す。それが私の野菜作りの基本的な考え方です。 そういう思いで、私が実際に野菜を育てて失敗したこと、そしてなぜ失敗したのか自分なりに考えた事を蓄積していきたいと思います。 その他農業に関するトピックスも少しずつ更新していきます。

カテゴリ:ナス科 > トマト(ミニトマト)

①失敗の傾向 トマトの花がつかなかったり、花が飛んでしまう。 ②原因 肥料分が効きすぎて樹ボケしてしまった。肥料の効き方(長い間雨が降っていなくて急に大雨が降るなど)にムラが出た時はその時の花がつかなかったりする。だいたい花の周辺のわき芽をとり忘 ...

①失敗の傾向 トマトの下葉に斑点が出たり、黄色く枯れてきたりする。地面すれすれの所で葉は地面につかないように反り返る。 ②原因 下葉が地面に接触してそこから色々な病気が上がってくる。一度病気が広が ...

①失敗の傾向 トマトの葉に穴が開く ②原因 ヨトウムシによる食害。 ③対策 葉に卵を産みつけた段階で早めに見つけて葉ごと処分する。幼虫がかえってすぐの場合は群生しているのでその時までに処分しないと被害が広がる。 ...

  ①失敗の傾向 トマトの葉っぱの色が濃く、茎も太い、一見元気がよくてよさそうだが、樹ボケ状態でうまく実がつかない。 ②原因 葉の状態や花の状態を見て判断する。元気がないのか、肥料が多すぎるのかなどを判断できないと、不用意に肥料を与えて病 ...

↑このページのトップヘ