レタスの茎を切った断面の写真。 白い乳状の液体が出て来ます。 特に問題はありません。 ラクチュコピクリンと呼ばれてる物質で、「軽い鎮静作用、催眠促進」の効果があり、茎に多く含まれています。 昔は、乾燥粉末にしたレタスを鎮静剤として利用していたなん ...
カテゴリ:キク科 > サニーレタス・レタス
サニーレタスが上に伸びてきた。
①失敗の傾向 5月に入って冬越しのサニーレタスが急に上に伸びてくる。 ②原因 冬を越したレタスは、気温が上がって、日が長くなるととうが立ってくる(花芽をつけて種をつくる)ため。 ③対策 とうが立つと葉が固くなったり、葉が少なくなったりするので、出来 ...
サニーレタスの下の葉がとろける様に枯れてくる。
サニーレタスは作りやすいと聞いたけれど、下の葉から腐ってきたみたい。大丈夫かな。 ①失敗の傾向 初めはレタスの下の方から黄色くなり始めてしだいに茶色く枯れてくる。匂いがすることもあり、とろける様に枯れたりする。 ②原因 下葉が枯れる原因は ...