野菜作り失敗の傾向と対策

いざ自分で野菜を作ってみると失敗の連続です。むしろ失敗するのが普通といってもいい。 失敗を続けるうちに、ふと、より多くの失敗を知っていることが野菜作り上達への最短距離じゃないかと考えるようになりました。 失敗がベースにあって、そこから一つ一つ失敗の要素を取り除いていく。できる限りの失敗を予防する事で成功を目指す。それが私の野菜作りの基本的な考え方です。 そういう思いで、私が実際に野菜を育てて失敗したこと、そしてなぜ失敗したのか自分なりに考えた事を蓄積していきたいと思います。 その他農業に関するトピックスも少しずつ更新していきます。

タグ:虫

この花、何の花か見たことありますか? 綺麗な黄色ですねー。今日朝、畑に行ったら可愛らしく咲いていました。 葉を見たらわかるかもしれませんね。 落花生の花です。 落花生(ピーナッツ)は当然豆科ですが、豆科はみんな綺麗な同じような花を咲かせます。 紫色の花は ...

①失敗の傾向 エダマメの茎や花の丸くて黒っぽい虫がいっぱい付いている。触ると臭い。 ②原因 マルカメムシ ③対策 基本的に飛ぶことができるので手で払っても効果は期待できない。数が少なければ生育にさほど影響はないが、まだ小さな苗時期から ...

収穫近くになってソラマメのさやを見てみるとあざのように黒いシミが見えたので、さやを割ってみたら中が黒くドロドロになっていた。もう少しで収穫だったのに、、 ①失敗の傾向 写真のようにさやに黒っぽい ...

インゲンの種をまいてせっかく発芽したのに次の日見てみたら葉がボロボロになっていた。 ①失敗の傾向 発芽したての葉がかじられたように穴があく。かじられた跡ははじから食べられるので葉が欠けてしまう感じになる。丸くかじられない。大きくなって ...

↑このページのトップヘ