ちょっと除草剤を使ったことの無い人にはわかりづらい例えですみません。。 通じなかったらごめんなさい。 除草剤の散布試験をした時の経験です。 雑草にラウンドアップのような除草剤を散布する場合、通常は100倍液(水で100倍に希釈した液)を利用します。その100倍液を散 ...
タグ:除草剤
雑草について考える①雑草はどのように増えていくか
畑と雑草は切っても切れない関係です。 雑草といえば、取り除くものというのが一般的です。 僕も農薬メーカーにいて、農薬を使って雑草を枯らす方法について色々考えてきました。 でも、その時にあまり雑草そのものについて考えてなかったように思います。 なんで、雑草 ...
農薬について⑯農薬はいつから使われているか
農薬は本格的に使われてまだ40年くらいしかたっていません。 仮に年1作の作型の農産物なら40回の経験です。 その間、農薬の種類や使用方法も変わっていますから、個別農薬の経験値はもっと少なくなります。この方法が確実といえる農薬使用法はないのです。 農薬使用 ...